介護の基礎知識や技術を学ぶことができます。詳しい日程についてはPDFファイルをご覧ください。
介護職員初任者研修課程等を修了し、介護事業所等での実務経験等1年以上を有する技能実習生及び特定技能外国人について、訪問介護等訪問系サービスの業務に従事することができるようになりました。
要件
受入事業所は 、利用者・家族へ事前に説明を行うとともに、 以下の1から5に掲げる事項を遵守することとします。
- 外国人介護人材に対し、訪問介護等の業務の基本事項等に関する研修を行うこと
- 外国人介護人材が訪問介護等の業務に従事する際、一定期間、責任者等が同行する等により必要な訓練を行うこと
- 外国人介護人材に対し、訪問介護等における業務の内容等について丁寧に説明を行いその意向等を確認しつつ、キャリアアップ計画を作成すること
- ハラスメント防止のために相談窓口の設置等の必要な措置を講ずること
- 外国人介護人材が訪問介護等の業務に従事する現場において不測の事態が発生した場合等に適切な対応を行うことができるよう、 情報通信技術の活用を含めた必要な環境整備を行うこと
本改正について、技能実習は令和7年4月1日、特定技能は令和7年4月21日に施行しました。

日程
令和7年11月6日スタート
※詳しい日程についてはPDFファイルをご覧ください。
受講料
49,000円 受講料 + テキスト代込み
対象者
どなたでもご受講いただけます。特別な条件はありません。
お申し込みの際の自宅学習方法をお選びください
問題集・解答用紙を使って
<こんな方におススメ!>
スマホやパソコン操作が苦手! インターネット環境がない!?
解答用紙を郵便にて「採点係」まで郵送してください。郵便代は受講生ご負担になります。採点後返却までに少しお時間をいただきます
スマホやPCを使って
<こんな機能があります!>
24時間いつでも送信可能。合格するまで何度でも送信可能!
採点結果がすぐに確認できる。様々な言語に翻訳してくれる!
下記のお試しテストをクリックして課題に取り組んでみよう!
お申込み〜修了までの流れ
お申込み完了
事務局にてお申込み内容を確認後、メールもしくは郵便にて受講料金のお振込み先をお知らせいたします。(お振込み手数料は受講生負担になります)お振込み確認後、自宅教材・テキスト等をお届けします。
自宅学習の開始
スクーリング開始までに提出
- 介護における尊厳の保持、自立支援
- 介護の基本
- 介護、福祉サービスの理解と医療との連携
スクーリング修了までに提出
- 介護におけるコミュニケーション
- 老化の理解
- 認知症の理解
- 障害の理解
- こころとからだのしくみと生活支援技術
スクーリング開始
準備物をご確認の上ご参加ください。
遅刻・早退は欠席扱いとなります。欠席された場合は、次回スクーリングまでに補講課題提出もしくは個別補講(有料)を受講してください。最終日に筆記試験を行います。
修了証発行
自宅学習・全スクーリング参加・筆記試験の合格後、修了証の発行となります。
株式会社アットワーク 徳山駅前教室
〒745-0031
山口県周南市銀南街1 徳山センタービル9F
講師 藤本 博子
介護施設経験30年の経験を活かし、介護の基本的知識・技術を丁寧に指導いたします。
<所持資格>
- 介護福祉士
- 介護支援専門員
- 社会福祉士